
早速ですが、自宅で出来る運動、ホームケアの配信を始めます!
テーマは健康!!
自宅でできるトレーニング、ストレッチを伝えていきます!
今回は股関節の柔軟性をテーマにします!
股関節とは

股関節は大腿骨の上端の骨頭(球状)の部分が骨盤の寛骨臼と呼ばれる部分にはまる部分です。
股関節の特徴
股関節の特徴はご存知の通り良く動きます!
しかし、股関節が硬いと感じている方が非常に多いと思います!
動かなければならない関節が硬くなり可動範囲が狭くなったり、周りの筋肉の柔軟性が落ちてしまうと
他の別の部位にも負担がかかります!
なので股関節の柔軟性はすごく重要です!
股関節が硬くなると
股関節が硬くなることで身体に不調が出やすくなります。
例えば腰痛や膝の痛み、肩こりにも関係しています。
なので身体の不調や痛みで悩まれている方は股関節が硬いのかもしれません!
股関節を柔らかくする運動
股関節が硬いと思う方にオススメの方法です!
今回の方法は関節の柔軟性を上げたい方の運動になります!

【方法】
1、四つん這いになり、膝を伸ばします
2、股関節を左右交互に前に出します
3、10回繰り返します
身体を柔らかくするためにストレッチも大事ですが
ダイナミックストレッチと言って動かしながらストレッチをしていくのも大切です!
筋肉は柔らかくても関節が硬い方もいますので
そのような方にオススメです!
またスポーツパフォーマンス向上にも繋がります!
良く、運動前のウォーミングアップでみるストレッチです。
大事なのは!!
自分の意思で動かす事です!
是非、やって見て下さいね!
【肩こり・膝痛専門整体院】
- 膝が痛くて伸びないのか。伸びないから痛いのか。膝の関節がまっすぐ伸びなくて、膝が痛くなったり、 膝が痛くて膝の関節が伸びないことがあったり 膝の痛みで悩まれている方も多いのではないでしょうか。 膝が伸びない事で起こる症状として、夜寝 […]
- 膝の痛みは筋トレをするとよくなるのか?膝の痛みがある方はほとんどの方が筋トレをした方がいいですか?と聞いてきます。 整形外科や治療院でリハビリを受けている方も 筋トレをして筋力つけましょうと言われました。という話をよく聞きま […]
- 膝の痛みがある方は膝だけが悪いのではなく○○も悪いです。膝の痛みを治すために整形外科にいってヒアルロン酸治療したり 痛み止めを飲んだり 湿布を貼ったり また、サプリメントも飲んでる方もいると思います。 でも、一向に膝の痛みが治らない! そんな […]
- 冷える季節は膝の痛みに気をつけましょう!冷えてくる季節になると膝の痛みがいつもより増える方がいらっしゃるかと思います。 おそらく、冷える事によって、血流の流れが悪くなりまた、痛みがある膝の関節の周りの筋肉に拘縮が起こり、関節が […]
- 椅子から立ち上がる時に膝が痛い方必見。○○をすると痛みを和らげる事ができます!立ち上がる時に膝が痛い!! 膝がズキっとする。 座ってる時は痛くないのに立とうとすると痛くなる。 このような悩みはありませんか? 僕は、膝専門の整体師として、日々お客様と向き合っています […]
コメント