膝の外側の痛みの原因と対策。セルフケア方法も紹介

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

膝の外側が痛くなることはありませんか?

膝を曲げると痛い

歩くと膝の外側が痛くなるなど

膝の外側の痛みは、膝が痛い方が感じる場所として多いです。

その痛みにも関節の痛み・靭帯の痛み・筋肉の痛みなど原因が違います。

今回の記事では原因と対策を紹介していき

そして筋肉の痛みに関しては最後にセルフケア方法も紹介しています。

スポンサーリンク

膝関節の問題 外側半月板損傷

膝の内側とは対照的に、外側にも半月板が存在します。

外側半月板の損傷は、膝の外側に痛みや不快感を引き起こす可能性があります。

また膝を曲げると膝の裏がこわばったり、引っかかるような感じも症状として出ることもあります

この状態が長く続くようであれば一度整形外科に受診する事をお勧めします。

膝関節の問題 外側膝の軟骨損傷

膝の外側の軟骨が損傷すると、痛みや不快感が生じることがあります。

加齢によって、軟骨がすり減りそして外反膝(X脚)に変形してしまうこともあります。

膝が腫れていたり、違和感や痛みが続くようであれば一度整形に受診することをお勧めします

膝関節の問題 外側側副靭帯の損傷

外側側副靭帯が損傷すると、膝の外側に痛みや違和感が生じることがあります。

膝の外側にある靭帯は、膝の安定性を保つ重要な役割を果たしています。

スポーツ中の急な方向転換や膝への直接的な衝撃によって引き起こされることがあります。

病院に受診をし、適切に治療をしていけば痛みは治まっていきます。

膝関節の筋肉の問題 外側膝痛症候群

外側膝痛症候群は、膝の外側に痛みを引き起こす状態の総称です。

膝の外側にある筋肉や腱が炎症を起こすと、外側の痛みが生じることがあります。

これは、ランナーなどのスポーツ選手や、長時間の立ち仕事をする人、変形性膝関節症の方などによく見られます。

外側膝痛症候群は、膝の周囲の筋肉や靭帯の不均衡、過度のストレス、または運動の形態の問題によって引き起こされる可能性があります。

また、長期間にわたる不適切な運動や姿勢の影響も考えられます。

これらの原因は、複雑な関係があり、一つの原因だけでなく複数の原因が組み合わさることもあります。

膝の外側の痛みが継続する場合は、適切なケアをすることで改善していきます。

適切な治療やリハビリ・整体を受けることで、痛みの軽減や再発の予防ができます。

特にこれらの痛みが出る筋肉として、外側広筋と呼ばれるももの外側の筋肉

大腿筋膜張筋・腸脛靭帯と呼ばれるものの外側にある筋肉

この3つが硬くなっていることが多いです。

最後に自宅でできるセルフケア方法の紹介

病院や、整体に行く時間がない方はまずは外側にある筋肉をほぐすところから始めてみましょう。

動画を参考に硬くなっている筋肉が柔らかくなっていき、痛みも緩和されればぜひ続けてみましょう!

【膝の外側の痛み】ももの外側の筋肉を自分でほぐす方法

フォローお願いします

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました