膝の痛みは膝が原因なのか?整体師が考える

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

膝の痛みがある場合、本当に膝が原因なのか。

僕は膝の痛みに対して、施術を行っているが、膝の痛みは本当に難しいと感じる。

事故や、スポーツで起こった膝の怪我は外傷なので

前十字靭帯損傷、半月板損傷など皆さんも聞いたことがあると思いますが

膝関節が原因だと個人的には思う。

また、高齢者の膝の変形が重度で、変形性膝関節症末期の方も膝の関節が原因の可能性が高い。

しかし、それ以外の膝の痛みはどうなのだろうか。

例えば、加齢による軟骨がすり減ったことでの膝の痛み

レントゲンでは骨に異常がないけれど、膝の痛みがある

15分ぐらい歩けるけど、それ以降は痛みがある

これらは本当に膝が原因で膝の痛みが起きているのだろうか。

膝の関節だけを考えれば考えるほど、難しいです。

なぜ、僕がそう思うのかを本日は書いてみたいと思う。

スポンサーリンク

考え① 軟骨には神経が通ってないから

加齢とともに、軟骨はすり減っていくのは避けられません。

しかし、軟骨がすり減ることは痛みの原因かといえば、そうではないと思っています。

なぜなら軟骨には神経が通っていないから痛みを感じません。

痛みを感じるのは、軟骨がすり減ることで、関節が不安定になり、それを補うために膝の周りの筋肉が頑張りすぎる(硬くなりすぎる)ことで痛みが感じやすいのかと思っています。

なので、その場合は筋肉に対してアプローチが必要かと思っています。

考え② 痛いときと痛くない時がある

膝の痛みを抱えている方は経験があるかと思いますが

今日は痛い、今日は痛くないなど日によって波があることありませんか?

もし、膝の関節が原因なら常に痛いはずです。

毎日、四六時中痛ければ、膝が原因だと思いますが

このように波がある場合は、膝だけが原因だと思いません。

考え③ 筋力がつけば改善する

膝の痛みをよくするには、筋力をつけましょうと言われたことがあると思います。

僕も、伝えます。

でも、膝の関節が原因なら、筋力がついても治らないと思います。

筋力がつくことで関節が安定しますので、それで痛みは改善できます。

でも、整形外科の診断では、軟骨がすり減っています、半月板が痛んでいます。と言われていると思います。

筋力がついても、そこの組織は変わっていません。

こう考えると膝の痛みの事を考えると難しいなと思います。

整体師としての個人的な考え

膝の痛みが改善できればなんでも正解だと思っている。

姿勢が良くなって、膝の痛みが改善できれば正解

筋力がついて、膝の痛みが改善できれば正解

膝の関節の治療を行って、改善できれば正解

体重が減って改善できれば正解

本当に、膝の痛みは膝が原因なのか?

やっぱり、膝だけを見るのではなく、全身を見るのが大事。

そして、膝の関節が正しく動かすことができるのか。

そこまで、見て膝の痛みが改善できれば、良いと思っています。

今回は、現在感じたことを書いてみました。

フォローお願いします

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました