あなたの股関節は正しく動いていますか!?

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回は股関節の重要性について話をします!

さて、早速質問ですが股関節は正しく動きますか!?

ちなみに僕はですね。。

できないんです。

動き方を知っているのですが正しい動きはかなり難しいんです!

スポンサーリンク

股関節の動きとは?

まずは股関節の動きを知りましょう!

股関節はあらゆる方向へ方向へ動かすことができる関節です。

股関節の動きを日常生活での動きで説明していきます。

股関節の動きは全部で6つの動きがあります。

屈曲→ももを上げる動作

伸展→ボールを蹴るときの足を引く動作や歩く時の足を引く動作

内転→足を内側に閉じる動作

外転→足を外側に開く動作

内旋→内股になる動作(X脚の方は内旋の状態になっています)

外旋→ガニ股になる状態(O脚の方は外旋の状態になっています)

あとは股関節の複合動作として股関節を回すこともできます。

結論、股関節は良く動く関節で重要です!

股関節を動かすことで重要なのは?

股関節はある部分との連動性が非常に大事なんです!

それは、、、

体幹部と股関節の連動性です!

本来股関節を動かすときは、体幹部を安定(固定)している状態で動かします。

例えば、股関節を後ろに引く動作の時ですが

理想は股関節のみの動きで動かしてほしいです。

しかし、股関節を動かすことを意識しすぎて、腰を反らしながら動かしてしまう方もいらっしゃいます。

この動きは良くない動きで代償動作といいます。

代償動作とは?

代償動作は、本来スムーズに動かせるはずが何かしらの影響で動かすことができなくなり、他の部位で補って動かす事をいいます。

先程の股関節を後ろに引く動きで説明をすると

股関節が硬いと腰を反らすことで動くように見えているということです。

この腰を反らすことが→代償動作なのです!

そうなると腰に負担がかかり、腰が痛くなる可能性が高くなります。

放置しとくと、将来、脊柱管狭窄症、ヘルニア、腰椎分離症や変形性膝関節症を患ってしまうかもしれません。

なので正しく股関節動かすことが大切なんです!

体幹を安定させて股関節を動かせるようになりましょう!

股関節×体幹の動画紹介

体幹を安定させて股関節を動かす動画を紹介します!

体幹を鍛えたい方!大臀筋を意識して、腰痛予防しましょう!

今回は股関節を後ろに引く動作で説明をしましたが

その他の動きでも代償動作なく、動けるようになるのが理想です!

正しく動かして、不調のない身体を手に入れましょう!

肩こり・膝痛専門整体院

HP:https://www.katahiza.com/

YouTubeでもホームケア動画も配信しています!

良かったらご覧ください!

フォローお願いします

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました