膝に水が溜まる理由とは。水を抜くだけでは・・・

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

膝が痛くなり、整形外科へ行くと膝に水が溜まっています。水を抜きますか?と言われたことはないでしょうか。

膝に水が溜まると、重苦しくなったり、膝を動かしづらくなってしまいます。

水を抜くと、抜いた直後から膝の痛みが軽くなったり楽になったりします。

ではなぜ、水が溜まってしまうのでしょう?

一度、水を抜いただけで、膝の痛みが楽になっていれば問題ありません。

しかし、何回も水を抜いている方は、どうして水が溜まっているのかの本当の原因を解決しないとまた溜まってしまいます。

良く、水を抜くと癖になりますか?

と質問される方がいますが、水を抜くことが癖になるのではなく、水が溜まる原因を解決していないのが問題です。

今回は水が溜まってしまった場合と対処方法について説明したいと思います。

スポンサーリンク

どうして膝に水が溜まるのか?

膝の関節には、関節包という組織で包まれており、その内側に、滑膜と呼ばれる膜があります。

その滑膜の中に、膝の関節の保護や、関節の動きを潤滑にしてくれる関節液(滑液)があります。

滑膜になんらかの炎症が起こると、関節液が余分に出てしまいます。

この余分に出てしまった関節液が、『水が溜まる』なのです。

水が溜まる原因は?

上記で記載したように、滑膜に炎症が起こると水が溜まっていくのですが、

なぜ滑膜に炎症が起こるのかというと

スポーツでの激しい動きや、加齢に伴う膝へのストレス。

これに伴い軟骨がすり減ったり、半月板を損傷したりすることで滑膜に炎症が起こり、水が溜まってしまうのです。

スポンサーリンク

水が溜まった際の対処方法は?

整形外科に受診をし、原因を見つける事が一番大事ですがそれ以外に自宅でできる方法を紹介します。

安静とアイシング

まずは、安静、そして冷やす事が大事です。

膝の負担を減らし、アイシングをすることで炎症を抑制します。

筋力強化

先ほどは安静すると書きましたが、安静するだけですと、筋力は落ちますし、

一旦、良くなってもまた水が溜まる可能性があります。

膝に負担がかかっていることが原因なので負担を減らす事。つまり筋力を強化する事も大事です。

水が溜まる→水を抜くだけでは同じことの繰り返しです。

膝の治療(穿刺、ヒアルロン酸治療、再生治療)を行いながら、水が溜まらない体作りが一番大切です。

その為には筋力強化だけではなく、姿勢や柔軟性も大事になってきます。

まとめ

水が溜まる原因は、スポーツでの激しい動きや変形性膝関節症、半月板損傷の影響で

関節を保護する働きができなくなり、滑膜に炎症が起こり、そして水が溜まりやすくなってしまいます。

整形外科に行き、処置をしてもらうことも大事ですが

筋力はあるのか?

膝に負担がかかる姿勢になっていないのか?

怪我ではなく、慢性的に水が溜まってしまうのであれば、膝の治療を行いながら身体の見直しも必要なのかもしれません。

フォローお願いします

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました