【変形性膝関節症】膝のお皿周りに痛みの原因と対策について

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
a person in gray shirt and blue denim jeans

皆さんは、膝のどこに痛みがありますか?

おそらく、膝の内側、上側、下側、外側、膝の裏のどこかに痛いところがあると思います。

膝の痛みは痛む場所によって原因は変わっていきます。

また上記以外での痛みで膝のお皿周りの痛みで悩まれている方もいると思います。

今回の記事では膝のお皿周りの痛みについてまとめたいと思います。

スポンサーリンク

膝のお皿が痛いときに考えられる要因① 膝蓋大腿関節症

膝蓋大腿関節症とは

膝蓋骨(お皿の骨)が何らかの形でズレたりしお皿が上下左右に動かなくなってしまって

膝蓋大腿関節に炎症が起きたり、軟骨がすり減ったり骨が変形することでお皿の裏で痛み、違和感を生じる状態のことです

膝の痛みで悩まれている方は膝のお皿が動かない事がとても多いです。

この場合はまずお皿を動かせるようにしていくことが大事です。

動画を参考にお皿を動かせるようにしていきましょう

膝の痛みの原因の1つ。自宅でできるお皿(膝蓋骨)の体操とアドバイス

膝のお皿が痛い時に考えられる要因② 大腿四頭筋ばかり鍛えている方

膝が痛いと大腿四頭筋を鍛えましょうと言われたことありませんか?

実は大腿四頭筋ばかり鍛えていくと、徐々に筋肉が硬くなっていきます。

大腿四頭筋はお皿の上を走行していますので硬くなりすぎるとお皿が動きにくくなります。

その結果、お皿の周りに痛みを感じやすくなります。

大腿四頭筋を鍛えることも大事ですが

大腿四頭筋の柔軟性を高めていくことも大事です。

膝のお皿が痛いときに考えられる要因③ 膝が伸びない方

変形性膝関節症や膝の周りの筋肉が硬くなったり、筋力が落ちてくると

まっすぐ立っていても膝が伸びず、曲がってしまう状態になっていきます。

膝が曲がった状態で歩いたりするとお皿の周りに負担が増えていきます。

その結果、お皿周りに痛みを感じやすくなります。

この場合は膝を伸ばすストレッチや筋力トレーニングを心がけることが大事です。

膝の痛みのセルフストレッチ。椅子に座りながらでる膝裏ストレッチ

膝を伸ばす筋力トレーニング方法は

膝の痛みのトレーニング(セッティング編)膝が痛くてできない場合の対策も教えます

まとめ

お皿周りの痛みを改善する為にはまずはお皿を動かせるようになること

またお皿は動いているのに痛みがある方は

お皿を支える筋力トレーニングや膝を伸ばすストレッチをしていくことが大事です

一日でも早く、膝の痛みを改善できるよう今できる事から取り組んでみましょう。

フォローお願いします

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました